こんにちは。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。
【すぐにカビるストレス!!思い切って捨てることにしました】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
お風呂のイスを捨てて1日経ちましたー!!
昨日はイスなしでお風呂に入りましたが、特に問題なし😚
もっと早く手放せばよかったです😂
ブログ村やってます!!
ぜひぜひこちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
YouTubeチャンネル『暮らしの手帖』やっています🎥
最新のYouTube動画はこちら↓
わが家のテレビ裏の配線。
ずっと気になってたけど、ぐちゃぐちゃのまま放置してました😅
前はテレビを別の場所に置いていてので、長い配線を使っていたのですが、今はテレビの差し込み口のすぐ横!!
ほんとは線を短いものに変えれば、もっとスッキリすると思うのですが、前使ってたもののままなので長い配線がテレビの後ろで入り乱れてます笑
あまりお金をかけずに配線をどうにかしたいと思い、今回は100均のアイテムで改善してみることにしました。
セリアで購入した、ケーブルタイと両面テープで貼れるステンレスフック✨
今回はこれを使って簡単に改善していこうと思います🥰
総額220円!!笑
まずはケーブルタイを使って、長い配線を簡単にまとめていきます✨
次に、テレビの裏面にじかにステンレスフックを3つ張っていく😆
最後にまとめたケーブルをフックに引っ掛けるだけ🥰
見た目も重視する人には向かない、ズボラさん向けの方法です笑
前から見るとこんな感じ✨
スッキリしましたよね😆
ホコリもたまりづらくなります💗
これでまた一歩ストレスフリーな暮らしに近づきました♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
ぜひぜひフォローしていただけると励みになります😍