こんにちは。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。
【早起きできたら、朝からジャーナリング♡心を整えるために大事なこと】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
昨日はとても有意義な朝を迎えましたー!!
そして、昨日買っていたパンを今日の朝食に💗
朝はあまり食べない派ですが、たまにゆったり食べたりして朝の時間を楽しんでます✨
今日食べたパン🥰
みかんあんパン🍊
昨日気になって買ってみたのですが、めちゃくちゃ美味しかったー!!
みかん味のあんと生クリームが入っていて甘いけど柑橘系でサッパリもしている💗
次行ったらまた買っちゃいそー!!😋
ブログ村やってます!!
ぜひぜひこちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
YouTubeチャンネル『暮らしの手帖』やっています🎥
最新のYouTube動画はこちら↓
今日は、前に夫が自転車ハンガーを手作りしたのですが、今は全然使っていなかったので再活用してみることにしましたー!!
使い道がなくて、とりあえず壁に取り付けたままにしてました笑
どこで再利用しようと思っているかというと、
脱衣所の床に置きっぱなしにしている洗濯物入れ😅
現状、床に置きっぱなしで掃除もしにくいし、空間も狭く見えるし、かなりのストレス空間でした。
最初はここに棚を置いて、床に物を置かないようにしたいなと思っていたのですが、まずは家にある物で改善してみよー!!と思って、今回使われていなかった自転車ハンガーを活用してみることに😆
まずは、脱衣所の天井の高さに合わせるためにカットしていきます。
こういうのはあまり得意ではないですが、奇跡的にうまく切れました笑
さっそく取り付けてみます!!
サイズちゃんと合っててよかった😂
自転車をかけてたフックを利用して、洗濯物を入れていたバッグをかけてみました。
ちなみに、洗濯物を入れているバッグは2つとも無印良品のものです。
サイズが大きめで洗濯物を入れるのにちょうどよかった💕
洗濯物入れをかけることによって、床がスッキリしたのでスペースも広くなって掃除もしやすくなりました🥰
家にある物を活用して改善できたのがなんか嬉しい🥺
先日は、クローゼットの中を整理したり最近またちょっとずつお部屋の改善に取り掛かってます😚
春が近づいてきているからか、最近は徐々に意欲が湧いてきている✨
他の場所もちょっとずつ改善していく予定です♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
ぜひぜひフォローしていただけると励みになります😍