こんにちは。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。
【難易度高めのごちゃごちゃな収納ケースの片付けに取りかかる!!】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
昨日は、ごちゃごちゃ小物がたくさん入った収納ケースに取り掛かりました!!
手放すものは、それほどたくさん見つかりませんでしたが整えるだけでだいぶスッキリ✨
雑に入りすぎで、いっぱい入っているように見えただけなのかも笑
ブログ村やってます!!
ぜひぜひこちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
YouTubeチャンネル『暮らしの手帖』やっています🎥
最新のYouTube動画はこちら↓
今週1週間は、クローゼットの中を片付ける週間にしています。
毎日少しずつキレイにしていく作戦です😚
今日は、とりあえずここにいれちゃおー!!と思って、ポイポイ入れていた収納ケースに取り掛かります笑
昨日からそんな収納ケースばかりですが、どうにか種類ごとに収納したいなと思ってます😂
もともとは、あまり物が入っていなかった収納ケース。
適当にしまいこんでたら、こんなことになりました💦
しっかり定位置に戻したらケースが空きそうなので、ここに本や資格のテキストをしまおうと思っています✨
まずは、中身を全部出す🥺
そして、定位置に戻せそうなものと手放せそうなものをまとめてみようと思ったら、全部定位置に戻すものでした笑
なので、全て定位置に戻しました😚
収納ケースが空いたので、ここに本や資格のテキストを収納していきたいと思います!!
これが、私が持っている本類の全てです。
本類は、都度断捨離していたので結構少なめです✨
ついでに御朱印帳も収納することにしました。
キレイに収納していこうと思います😆
これで、いろんなところから本を出さなくて済む笑
整理整頓が苦手なタイプなので、油断するとすぐにいろんなところに物を入れちゃいます😅
この性質を変えることは出来なさそうなので、快適に過ごすためにも物を減らすことが1番簡単なのかなーと思います😂
まずは、一旦収納して少しずつ物を減らしていきたいと思います♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
ぜひぜひフォローしていただけると励みになります😍