こんにちは。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。
【大好きなコーヒースペースとわが家の定番コーヒー豆♡】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
今日も自作のコーヒー棚からコーヒー豆を選んで、朝からコーヒータイム☕️
今日はカルディのカフェオレブレンドにしましたー!!😍
カルディのコーヒー豆は、毎月15日と25日(たまに変動あり)にコーヒー豆ポイントが2倍になるので、そこでまとめ買いしてます。
1ヶ月分まとめて買っているので、だいたい5袋くらいは買う😆
100ポイント貯まったら1000円分のカルディポイントがもらえるので、毎月かなりお得にコーヒー豆を買っています🥰
ブログ村やってます!!
ぜひぜひこちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
YouTubeチャンネル『暮らしの手帖』やっています🎥
最新のYouTube動画はこちら↓
今年に入ってから、できる限り毎日ジャーナリングをしようと思って手帳に思ったことを書いています😉
そう思って、今年の手帳は1日1ページ書けるものを用意しました✨
目に優しいピンク色のeditの手帳♡
紙質が薄めで裏うつりが若干気になりますが、そんなことを気にしていたのは最初のキレイに書こうと思っていた数日間だけでした笑
今では、字も汚いしとにかく思ったことをスラスラ書くだけなので裏の文字が見えようと全然気にならない😂
でも、最初の数日気を使って書いていた時より格段に手帳を書くハードルが下がったので、今では特にこれから手帳書くぞ!!と意気込むこともなく書けるようになりました😆
そして、すぐ書けるように手帳の定位置はここです笑
イスに座って一息ついてる時に後ろからサッと取り出して書ける!!😂
手帳もペンと必要なものは、全部ここに入っています✨
手帳の定位置が決まったことで、より書くことを習慣にできている気がします。
前までは、引き出しにしまっていたので『これから書くぞ!!』と思ってから手帳を取りに行ってました。
そうすると、その時の気分でなんとなく取りに行くのめんどーだなとか考えているうちに1日終わっていたりとすぐ書かなくなっちゃうんですよね😅
わが家で使っているイスはアウトドア用のイスです。
なので、普通のイスにはほとんど付いていない収納ポケットが付いている笑
収納ポケットがあっても入れるものないよ!!と思っていたけど、こんな使い道があったとは…🥰
手帳は見えるところに置いておかないと、習慣にするのは難しいなと思っていたけど、その辺に出しっぱなしにはしたくなくて困っていたので、こんなに良い定位置が見つかってよかったです😆
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
ぜひぜひフォローしていただけると励みになります😍