こんにちは。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。
【京都へ行った夫からのうれしいおみやげ♡】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
ホーライの豚まんとうとう食べきっちゃいましたー✨
まだ食べたい🥺笑
そして、比叡山延暦寺のお香やっぱりめちゃくちゃ落ち着く香り!!
今回はじめてお寺のお香を試してみたのですが、もしかしたら延暦寺だけじゃなくていろいろな神社仏閣でお香って販売されているんですかね😆
そうだとしたら、他の神社仏閣でも見つけたら買ってみたいなと思います♡
ブログ村やってます!!
ぜひぜひこちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
YouTubeチャンネル『暮らしの手帖』やっています🎥
最新のYouTube動画はこちら↓
わが家のカフェスペース☕️
毎朝ここで、その日のコーヒー豆を選んでコーヒーを淹れます。
ちなみに棚は自作です!!
初めてのDIYでコーヒー棚を作成したので、より一層の愛着があります💗
基本的に買うコーヒー豆はカルディのもの☕
前までは、カルディのコーヒー豆全種類制覇するぞ!!くらいの勢いでいろんな種類を買っていましたが、だんだん自分の好みがわかってきて、今では自分の中の定番を何個か買うのがルーティンになっています😆
いつも買うのは、
モーニングブレンド
カフェオレブレンド
あたりが多いです。
そして、たまに気になる新しいコーヒー豆とか、季節のコーヒー豆が出たら買ってみる感じです😚
夏の間はアイスブレンドを買って、いつもアイスカフェラテにして飲んでます🥰
カルディのアイスブレンドは、冬になると名称が変わってイタリアンローストになるみたいです。
冬にアイスブレンドが飲みたくなったら、イタリアンローストを買うといいですよー😚
(得意げにうんちく披露!!笑)
そして、無印良品に行ったら必ず買うのが、オリジナルブレンド!!
これ一択です✨
いろんなコーヒー豆を試してみると、だんだん自分の好みがわかってきます。
わたしの場合は、深煎りよりの中煎りが好きです。
深煎りすぎるスモークっぽいのは苦手。
浅煎りもたまにサッパリしたい時はいいけど、普段ホットコーヒーにミルクを入れたりすることが多いので、浅煎りだとちょっとミルクとの相性が悪い気がするんですよね😅
でも、浅煎りはアイスコーヒーでサッパリしたい時にはおすすめです✨
そして、アイスカフェラテにしたい時はやっぱりアイスブレンド💕
そんな感じで、昔はコーヒーのこと全然わかんなかったけど、だんだん自分の好みがわかってきて、用途によって好きなコーヒー豆を選べるほどにはわかってきました🥰
カフェスペースもちょっとずつ充実させないなと思ってます!!
エスプレッソマシーンとか使ってみたい🥺
今度はコーヒー豆だけじゃなくてコーヒー器具にもこだわってみたいなと思います♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
ぜひぜひフォローしていただけると励みになります😍