こんにちは。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。
【鏡を新しくしました】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
ずっと使っていたボロボロの鏡。そんな鏡を新しくしたら、気持ちもなんだかスッキリしましたー!!✨
今回は、片づけても片づけてもつい物を置いてしまって荒れ放題なキッチンカウンターをリセットしました。
この有り様です💦
片づけても、気づいたらこんな感じで物置き場と化します。
定位置が定まっていないものや、置き場所がなくて一時的に置いたものであふれている😂
ちょうど一息ついて、椅子に座った時に視界に入るので地味にストレスを感じ続けています。
加湿器にアロマ、浄水ポットまでカウンターが見えないくらいにぎっしり。
それに引っ張られる形で、せっかくDIYしたコーヒーカウンターも全然活用しきれていません。
まずは、定位置を考えていくことにしました。
定位置が決まっていから、ついついカウンターに置いてしまう。
浄水ポットは、キッチンの棚にスペースを作って、ドリンクメイトのボトルも同じところに収納しました。
アロマポットは、テレビ台の上へ。
そして、加湿器は寝室で使っているので、寝室に移動させました。
そして、こまごましたものはケースに入れるようにして1カ所にまとめてみました。
カウンターがスッキリした✨
ついでにコーヒーカウンターも少し整えてみました。
まだちょっと自分が思っているようなスッキリ感ではないけれど、最初の状態からみたらめちゃくちゃキレイになりました🥰
これで、ゆっくり椅子でくつろいでいるときもストレスなく過ごせます。
あとは、リバウンドしないように気を付けるのみです♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
youtubeチャンネル『暮らしの手帖』もよろしくお願いします♡
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍