こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【万能ペーパータオル】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
数年前まで三角コーナーを使っていました。
料理をする以上、三角コーナーはなくてはならないものです。
ただ、三角コーナーの掃除が毎回すごくストレス。
油断するとすぐヌメリが発生して、それを見るとまた掃除がストレスに。
どうにかこのストレスを軽減させたいし、キッチンも広く使いたいと思っていたところ100均でとても便利なアイテムを見つけて、今ではなくてはならない存在になっています。
100均の水切りゴミ袋
紙製やビニール製のものがありましたが、水を吸ってくれそうな気がしたので、わたしは毎回紙製のものを使っています。
しかも自立するタイプなので、倒れて中身が出てきたなんてこともありません。
紙袋の下の方に小さな穴がいくつか空いていて、そこから水が流れていく仕組みです。
この水切りゴミ袋を使い始めてから、三角コーナーの掃除のストレスがなくなりました😆
毎日1枚出して、その日の夜使い終わったらゴミ箱に捨てるを繰り返しています。
昨日ご紹介した『スコッティの洗って使えるペーパータオル』もそうですが、使い捨てにすることでキッチン用品のお手入れの手間が省けました。
掃除が苦手なわたしには、とてもありがたいこと。
どうしても掃除をするのが億劫になってしまうタイプなので、できるだけお手入れが簡単でいかにストレスを溜めずにできるかを重視するようにしています。
三角コーナーの掃除の手間が省けるのでおすすめです♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
youtubeチャンネル『暮らしの手帖』もよろしくお願いします♡
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍