こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【マイナス9キロ減らすためやったこと】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
先日ずっと気になっていたブリタの浄水器を買いました🎉
わが家は水が必需品で、毎月2リットルの水9本入りを2ケース購入していました。
お値段にすると、毎月約2,400円。
年間にすると28,800円の消費です。
それはちょっともったいないなと思い、浄水器の購入を検討していました。
調べてみて、1番人気で口コミが良かったのがブリタの浄水器だったのでさっそく購入してみることにしました。
サイズがいろいろある中、わたしが購入したのは、『ブリタ浄水器アルーナXL』
実際に実物をみてみると、
あれ?!結構デカい!!笑
このまま冷蔵庫に入れるのは無理そう😂
でも、そこは考えて浄水した水を別の容器に入れて冷蔵庫に入れることにしました。
これで冷たい飲み水は確保です。
そして、せっかく浄水器を購入したなら普段のコーヒーを淹れるときやご飯を炊く時にも使いたい✨
いままで普通の水道水でやってたけど、浄水器なら気兼ねなくおいしい水が使えるのがいいなと思いました😆
ちなみに、浄水器のフタについているメーターがなくなるとカートリッジの替え時のようです。
けっこう使ったけど、まだ75%も残ってる😄
カートリッジ1個で2リットルの水75本分らしいので、今までペットボトルの水を購入していたことを考えると、
2リットルのペットボトルの水:1ヵ月18本消費
ブリタ浄水器:75本÷18本=約4か月
ペットボトルの水を購入していた時は、1ヵ月18本で2,400円。
ブリタのカートリッジは1個約1,300円で4ヵ月使用できるので、1,300円÷4ヵ月=325円。
ということは、今まで1ヵ月2,400円出費していた水代が325円におさえられるということです。
年間にすると、3,900円。
今まで年間28,800円÷3,900円=24,900円お得になる計算。
実際は、料理にも使うことになるのでもう少し高くなるかもしれませんが、今までの水の消費量で計算するとこの計算になります。
これってけっこうな節約になりますよね😲
あと、1番気になっていたこと。
いくら浄水されているとはいえ、普通の飲み水としての味はどうなんだろう問題。
これだけが気がかりだったんですよね。
そこでさっそく飲んでみたのですが、ぜんぜん普通に飲めました♡
浄水フィルターをただ通すだけで、すごく簡単だし普通に飲んでも問題ないし、しかも気兼ねなく料理などにも使えるので、とても重宝しています。
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍