こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【仕事のこと】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
ピーク時の体重から、ようやくマイナス9kg達成しました。
そこで、わたしがここまで体重を減らすためにやったことをまとめてみました。
ピーク時のわたしの体重は、63kgでした。
身長が155㎝なのでBMI値26の肥満😂
そこから現在は54kg。
BMI値は22の普通体重まで戻すことができました。
思えばあのころのわたしは、ビールお惣菜大好き。
運動もろくにせず、家に帰ってきて1度座ったらぜんぜん動かない笑
ダメダメな生活を送ってました。
2020年6月ピークに太っていた頃
ピークに太っていたのは2020年6月の63kg。
そこから夏に通勤で自転車を使うようになって、まずは往復14㎞くらいの自転車通勤がはじまりました。
でもこのころはまだ体重が痩せるということもなく、自転車ってあんまり効果ないのかなくらいに思っていました。
思えば、ぜんぜん運動してこなかったので筋肉がなく痩せるための身体が出来上がってなかったんだと思います。
2021年3月お昼ごはんの改善
次に着目したのが、お昼ごはんです。
今までずっと社食を食べていましたが、けっこうボリュームがあっていつも食べた後はお腹いっぱいに。
そこを、自分でお弁当を持っていくスタイルに変えました。
お弁当に変えたのが、たしか2021年3月から。
最初はおにぎり1個からスタート。
このころは、米を食べないと昼から身体がもたないと思っていました。
そこから徐々に、野菜、ゆで卵、茹でた鶏肉が入ったお弁当にシフトしていきました。
最初は午後からお腹が空いて仕事できなくなったらどうしようとか考えていましたが、身体を徐々に慣らしていったのでぜんぜん苦ではなかったです😆
このお弁当生活は、いまでも続けています。
2021年4月通勤中の運動量を増やす
次にはじめたことは、自転車通勤の距離を長くしたことです。
2021年4月から、今まで職場の最寄り駅までの自転車通勤でしたが、家から職場までの自転車通勤に切り替えました。
前の年、なぜ最寄り駅までの自転車通勤だったかというと、最寄駅から職場までの道が激坂だったからです。
ずっとこの坂を自転車で超えられるはずがないと思っていました笑
ですが、体重がだんだん減ってきたことと、運動で体質が変化していったことからなんだか行けるような気になってきました。
試しにやってみたら、途中休んだり自転車を押したりしながらですがぜんぜん行けたんですよね。
そこからは、ずっと冬以外は家と職場の自転車通勤に切り替わりました。
距離にすると、往復約20㎞。
そこに激坂が加わるのでかなりの運動量を確保することができました。
2022年11月アルコールに着目
家から職場までの自転車通勤をはじめて、約1年半が経過しました。
おかげで太ることはなくなったけど、ある一定の体重からあまり変化が見られなくなりました。
そこで、着目したのがアルコールです。
わたしの場合、週に2.3回はアルコールを摂取する日があって1日の量はそこまで多くはないにしてもアルコールをとることで食事の量も増えていたような気がします。
だいたい週末や休日に飲むことが多く、平日に減ってきた体重が休みの日でまた戻ってを繰り返していたのでトータルでみると体重が変化しなかったんだと思います。
そこで注目したのが、アルコールの摂取量を減らすということ。
アルコールを摂取すると次の日なんかちょっとメンタル的に体調が悪いなという気もしていたので、メンタルも身体も整えるためにちょっと減らしてみようと思ったのがきっかけです。
でも、もともとお酒大好き人間だったのでいきなりアルコールを控えるのは無理。
そこで試してみたのがノンアルコールビールです。
いろんな種類のノンアルコールビールの中からめちゃくちゃおいしいものを見つけてしまって、見事アルコールを控えることに成功しました。
今では、週に1回飲むか飲まないかくらいに減っています。
いろいろ飲んだ中でのおすすめは断然これでした✨
アルコールを控えることで、食事の摂取量が減ってきて体重の減少が加速していきました。
そして現在2022年12月に54kgまで体重が減っています🎉
マイナス9キロまでの経過まとめ
-
2020年6月体重63キロの大台に乗る
-
2020年6月往復14㎞の自転車通勤をはじめる
-
2021年3月お昼ごはんを社食からお弁当に切り替える
-
2021年4月往復20㎞の自転車通勤をはじめる
-
2022年11月アルコールを控える
だいたい2年ほどでマイナス9キロを達成することができました。
痩せて思うことは、1番ピークに太っていた頃はほんとうに身体を動かすのが億劫で家でぐうたらしている時間がめちゃくちゃ多かったです。
だいぶ無駄な時間を過ごしていました。
そして、ちょっと動くだけでも息切れがしたりすぐ疲れたりもしていたのでぜんぜんアクティブじゃなかったなと思います。
そこから運動をはじめて、体重が少し減りだしてきたことで身体が軽くなって動きやすくなってきました。
身体が軽いなと思いはじめたことで動くことが億劫じゃなくなり、さらに運動量を増やすことができたんだと思います。
わたしがここまで痩せることができた1番の要因は、運動をはじめたことだと思います。身体のコンディションが変わったことで、より健康的な身体を目指した結果、食生活の改善や運動量の増加、アルコールの摂取量の改善など芋づる式に改善することができました。
今まで、万年ダイエッターみたいな感じでずっと痩せたいと思っていたけどぜんぜん痩せられずにいました。
だけど、今では人間ちょっとしたきっかけでこんなに変わることができるんだなと実感しています。
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
YouTubeチャンネルやってます。
よければ一緒にどうぞ♡
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍