こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【心と身体を整える】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
初めて挑戦している手編みのセーター。
初めてのことに挑戦するのは、とても新鮮でなんだかワクワクします。
それもあって、毎日家に帰ってはちょっとの時間でも編んじゃってます😆
先日、ようやくセーターの背面部分ができました。
大きいものだから、結構時間がかかるのかなと思っていたのですが、毎日時間を見つけては編んでいるおかげでもう出来上がりました。
使っている毛糸はこちらです♡
ただひとつ問題が…
途中までは絶対に順調に編めていたはずなのに、残りあと数段というところで異変に気づきました。
脇下部分から順調に目を減らしていたはずが、どう考えてもこのまま終わったら本の編み図より目が多くなる‼︎😳笑
なぜこんなことに😱
考えても考えてもわかりません笑
でも残りあと数段。
ここからどうすることもできなかったので、とりあえず終わらして、最後の閉じ目で帳尻をあわせました😂
ポジティブに終わりよければ全てよし‼︎ということにします笑
残り数段で、不自然に目を減らすと形が変になりそうな気がするし、せっかく編んだのにやり直すのはムリ。
これが最善策のはず😆
次回からは、前部分を編んでいきます。
後ろの目があわなかったということは、前も同じことが起きそうな予感。
わたしが持っている編み物の本についていたセーターの編み図を見ながら作っていますが、初心者用の本ではなかったので、今回のセーターを無事編み終えたら、もっと簡単な本でちゃんと勉強してみるのも良さそうです。
とりあえず、今回のセーターはおかしくても最後までやり切って、形にしようと思ってます。
着心地が悪くなければ、なんでもありなはず🥰
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
こちらが最新の動画です。
よければ一緒にどうぞ♡
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍