こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【シンプルな暮らし】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
昨日からはじめた断捨離強化週間。
今日も何か捨てるものがないか探しました。
そして、今回はこれを捨てることにしました。
この前から、ちょっとずつ捨てている資格試験で使った資料やテキスト。
これからも使いそうなものは残して、もう使わなそうなものは徐々に手放しています。
今回は、模擬試験用の問題集。
もう試験は受けないので、たぶんみることはないと思います。
資格試験の資料やテキストについては、最初捨てる前は何を残して、何を捨てるべきかよくわからない状態でした。
それがあって、ずっと家の中で放置されていたのですが、まずはひとつ、そしてまたひとつと手放していくうちに必要なものと必要じゃないものがわかるようになってきました。
資格試験のものもそうですが、もののジャンルで見てしまうと、なかなか捨てるのが難しい😅
そのジャンルの中の一部だけと考えると、とたんに捨てるハードルがさがる感じがします。
捨てようか迷っている、でも捨てづらいというものは、一度小さくできるところまで小さくしてみます。
そして、まずはその一部だけ手放してみることで次に手放すものが見えてきます。
捨てたのは、たかが資料ひとかたまり。
でも捨てるものが大きくても小さくても、今まで確かにそこにあったものがなくなっている😆
ものが減っているという実感はわかないかもしれないけど、確実に家の中のものは減っていってます。
そして、ある日ふとした時にものが少なくなってきたことを実感。
とはいえ、昨日のブログにも書きましたが、がんばりすぎるのも問題です。
目標を高く持つことは大事だけど、ハードルを上げすぎるとすぐ挫折してしまう。
まずは、1週間だけやってみる。
そして、クリアできたらもう1週間のようにちょっとずつレベルを上げていくことが続けるポイントだと思っています♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
こちらが最新の動画です。
よければ一緒にどうぞ♡
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍