こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【自分時間のこと】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
今日も朝からいらないものを探しながらパトロール。
手放しても良いもの、もう使わないものなど何かないか朝のルーティンをしながら探してました。
特にぱっと、「これだ!!」というものは見つからなかったんですが、この前から目をつけていたもの。
重曹クリーナー。
使おうと思えば使えるけど、日々の掃除のルーティンの中でこれを使う機会がない。
まだ使えるんだけどな~と思って、ずっと置いてましたが捨てます。
やっぱり朝の方がこういうことは決断できる✨
夜やると、なんかもったいないな~とか次こそ使うぞ!!とかいろいろ考えて捨てづらい気がします。
掃除用品は、あれこれ試したくなりますが、やっぱり使い慣れたものを使うのが1番ですね。
普段の掃除で使うものじゃないと、結局今回のように使わずにずっとねむりつづげることになります笑
そんなことを再認識できる良い機会になりました♡
そして、そろそろ大掃除の季節ですね。
わたしの大掃除は、いつも年末ギリギリにやるのは大変だからと早めにはじめて、結局最後までやる前に飽きてやめてしまうという中途半端なもの笑
今年も対策を立てないと、また同じことを繰り返しそうです。
途中で飽きてしまっても、途中まではキレイになっているのでやらないよりはマシだなという気持ちもありますが😅(自分に対する言い訳です笑)
せっかく手帳を書く習慣をつけているところなので、簡単な計画をスケジュールに入れてみるのもいいかなと思っています♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
こちらが最新の動画です。
よければ一緒にどうぞ♡
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍