こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【シンプルな暮らし】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
毎日手帳に書いていること。
その日のちょっとした出来事や思っていることなどを夜寝る前に書くようにしています。
そこに少し前から3行ポジティブ日記というものを加えました。
樺沢紫苑さんの本を読んで、はじめてみたことです。
1日のよかった出来事を書くというもの。
わたしは毎日、3つ書いています。
ほんとうに些細な出来事ですが、朝天気が良くて気持ちよかったなど自分がポジティブになった出来事を書いています。
その3行ポジティブ日記の少しあとにはじめたこと。
英語日記。
ゆくゆくは、雇われずに働けるようになりたいと思っていて、場所にも縛られずに好きなところでお金を稼げるようになりたいと思っています。
日本だけではなくて、海外にも行きたい。
そう考えたときに、ある程度英語を話せるようになりたいと思っています。
ただ、英語の勉強ってほんと~に続かないんですよね笑
いつもはじめても、すぐに挫折してしまう。
ちょっとずつでも英語に触れる機会を作りたいと思ってはじめたのが英語日記です。
最初は、今日の出来事をネットで調べながら英語にするということをやっていたのですが、結構時間がかかる。
今日の出来事の文章を考えて、さらに英語に直すという作業が加わるので、手軽に書くことができないということが悩みどころでした。
毎日書いているので、もっと気軽に書けないとすぐに挫折してしまうと思って、思いついたのが3行ポジティブ日記を書いた後に、それを英語に直すということ。
3行ポジティブ日記は、いつも一文が短くまとまったものを3つ書いているので英語に直しやすいのと、新たに文章を作らなくて良いので、断然書くハードルが下がりました。
まだまだ、ネットの翻訳機能を駆使しまくってようやく書けるくらいのレベルですが、気軽に英語に親しむことができるのでとても楽しんで書くことができています。
このくらいの気軽さならなんとか続けられそう。
そして、少しずつ翻訳機能を使わなくても、スラスラ書けるようになったらいいなと思っています♡
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
こちらが最新の動画です。
ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします💗
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍