こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
【編み物のある暮らし】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡
少し前に冬用の新しいスニーカーを購入しました。
今はその新しいスニーカーを履いているのですが、以前履いていたスニーカーを捨てるに捨てきれず、クローゼットにしまっていました。
先日、何か捨てるものがないか考えていたときに、あのスニーカーのことが頭をよぎりました。
なんでクローゼットにしまっていたかというと、そのスニーカーがすっごく履きやすい靴で、わたしがウォーキングできるようになったのもその履きやすいスニーカーのおかげ。
とにかく思い入れがあってすぐに捨てる決心がつかなかったのです😭
新しく購入したスニーカーが履きづらい靴だったらどうしようという気持ちもありました。
でも、新しいスニーカーを履いてみたらそのスニーカーも履きやすかったんですよね😅
これはいよいよ前履いていたスニーカーは出番なさそうと思い、捨てる決心をしました。
ずっと履いていたのでボロボロです。
このスニーカーは自分で購入したものではなくて、夫が履いていたスニーカーのおさがりです。
ウォーキングするならということでもらったスニーカー。
まさか、こんなに履きやすいとは思わず、かなり活躍しました✨
すぐに捨てる決心ができないものは、無理して捨てるんではなくて、一旦保管してみることも大事だと思います。
わたしの場合は、しばらく保管することでようやく捨てる決心がつきました。
多分、心の準備もできないまま捨てていたら、今のスニーカーがいくら履きやすかったとしても後悔していた気がします。
心の準備ができてから、捨てたことで気持ちもスッキリ♡
より一層、今履いているスニーカーを大事に履いていこうという気持ちが芽生えています🥰
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
こちらが最新の動画です。
ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします💗
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍