こんにちは。
シンプルな暮らしとセミリタイアを目指すアラフォー女子のkinaです。
習慣化のブログも
たくさんの方に読んでいただけてうれしいです♡
先日、はじめてマイナンバーカードの申請をしました。
前までは、マイナンバーカードの必要性をあまり感じていなかったので、ずっとスルーしていたのですが、昨年ふるさと納税をはじめてやったときに手続きがとてもめんどくさくかったのです😅
次マイナンバーカードのお知らせが来たら絶対作ろうと心に決めてました!!
手続きのなにがめんどくさかったかというと、ふるさと納税の身分証明でマイナンバーの通知カードを使おうと思ったときのこと。
通知カードのわたしの名字が旧姓だったために、役所でいろいろ書類を取り揃えなきゃいけなくなったのです。
基本的に平日はずっと仕事なので、わざわざ役所に行くために仕事を有給にしたりと結構手間だったんですよね😅
マイナンバーカードがあればそれ1枚で出来るのに!!
これからもふるさと納税する予定だし、そのたびに時間を取られるくらいならマイナンバーカード作っちゃおうと思ったわけです笑
そして、今回またお知らせがきたので、申請方法を確認しつつやってみました。
申請方法は、
パソコン
郵送
の3通りでできるみたいです。
わたしは、さっさと申請してしまいたかったのでスマホにしました。
そして申請したところ、拍子抜けするほどめっちゃ簡単!!笑
手順はこんな感じです。
- スマホで顔写真を撮っておく
- 同封されてきた個人番号カード交付申請書についているQRコードをスキャン
- 表示されたサイトで、自分のメールアドレスを登録
- 送られてきたメールのURLをクリックして、顔写真と必要事項を登録
これで完了です。
あとは1ヵ月程で手続き完了のはがきが届くみたいです。
はがきが届いたら取りに行って暗証番号を設定すれば受け取れるとのこと。
めちゃくちゃ簡単だった~😅
これで今年のふるさと納税はスムーズに申請できそうです。
それではまた😊
↓今はこちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
こちらが最新の動画です。
ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします💗
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
先日購入してくださった方ほんとうにありがとうございます😭
楽天ルームやってます💛
この度おすすめユーザーに選ばれました!!
たくさんフォローしていただき感謝してます✨
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍