こんにちは。kinaです。
編み物中級、上級者の方にとっては
もしかすると当たり前のことかもしれません。
ずっと早く編めるようになりたいなと
思いつつ、ただ単純に急いで編んでいた
わたしですが、
なかなか思うように早く編めないのが
悩みでした。
そもそも編み物自体も独学で始めて
母が編んでいるところしか見たことが
なかったので、
世の中のつわものたちは
どんな風に編んでいるんだろうと思い、
編み物のYouTubeを見て研究してみることに
しました。
そこで気づいたこと。
編み針をあまり奥まで入れていない😳
(針先だけで最小の動きで編んでいる感じ)
気づいたことそれだけ⁇笑
と思うかもしれませんが、
実際に針先だけで編むような感覚で
編んでみたところ
最初こそ慣れなくて遅かったものの
2段くらい編んでたら慣れてきて
格段に編むのが早くなったんです😱
これにはわたしもビックリ‼︎笑
あともう一つよかったこと。
針先で編むと、
それだけ手の動きが少なくなって、
いつもより手が痛くならなかったんです😭
嬉しい効果が二つも🥰
何事も研究って大事だなと思いました。
そして昨日1日で編んだものがこちら🧦
丸一日編んでいた訳ではないし、
そこまで編み物の時間を作れなかったんですが
こんなに編めた🎉
それではまた😊
↓こちらの講座で編み物の資格勉強中です↓
こちらも人気の動画です。
ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします💗
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
楽天ルームやってます💛
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍