こんにちは。kinaです。
先日、コットン・二ィ―ド(S)を
大量購入しました。
合わせて読みたい📚
さっそく靴下を作成してます。
おなじみアラン模様の靴下。
ここまで作るのに
3回くらいほどきました笑
サイズがうまくいかなかったり
編み針の号数がしっくりこなかったり
最終的に58目で輪にして
少しゆったりめの
いい感じになりました。
編み針の号数は
履き口のゴム編みは
4号針。
本体部分は
6号針で落ち着きました。
サイズも編み針の号数も
やっと決まったのに
新たな問題が…
一玉で片方靴下ができる感じに
したかったのですが、
糸が足りなくなりそうな疑惑😂
もしかしたらまた
ほどいて作り直すかもしれないです。
新しい糸で編むときは
最初のサイズ感が難しいです。
一発でしっくりくることもあれば
今回みたいに
いつまでも決まらないことも笑
サイズの割り出しとかが
できるようになれば
こんなことは起こらないんですかね。
最近は編み物の資格に
興味があって
さっそく先日
通信講座の資料請求をしました。
まだ届いていないので
届いたら検討してみようと思っています。
それではまた😊
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
YouTube始めました🎥
動画はこちらです💗
ぜひぜひチャンネル登録もお願いします🥰
楽天ルームやってます💛
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍