こんにちは。kinaです。
ワイシャツを漂白したら、襟元がピンク色に!!
何事だと思い、いろいろ調べてみました。
ちょっと見えずらいですが、襟元がピンク色に染まってしまいました。
使った漂白剤は
今回使ったのは、こちらのハイターです。
普段は色柄物にも使える漂白剤を使っていますが、襟元の黒ずみがとれなかったので白物専用のハイターに挑戦してみたのです。
ピンク色になる原因
なぜピンク色になってしまったのか。
その原因をこちらのサイトで調べてみました。
こちらのサイトで調べてみたところ、原因はなんと!!
日焼け止め
たしかに毎日首まで日焼け止めを塗っていました。
日焼け止めの成分の一部がハイター(塩素系漂白剤)に反応することでピンク色になることがあるとのことです。
もしかすると、襟元の黒ずみは日々の日焼け止めが落ち切れていなかったのが原因かもしれないですね。
白く戻すには
それでは、白く戻すにはどうすればいいのでしょうか。
こちらについてもサイトで調べてみました。
濃縮タイプの液体洗剤で落とす
濃縮タイプの液体洗剤を使うのが効果的とのことです。
おすすめしていたのは
アタックZERO(ゼロ) レギュラー
わが家にはなかったので、こちらを使いました。
ナノックスの液体洗剤。
まずは洗剤を塗布
液体洗剤をピンク色になってる部分にたっぷる塗布。
5~15分放置。
ピンク色になっているのはワイシャツの裏側の襟元。
より洗剤がなじむように襟を逆側に折りたたんで放置してみました。
もみ洗いしてすすぐ
しっかりもみ洗いしてすすぎます。
最初よりピンク色が薄くなったけど、まだピンク。
落ちなかった場合は、もう一度同じ作業を繰り返します。
わたしの場合、この作業を2回繰り返してだいぶ落ちました。
でも完全ではない。
たぶん何回も繰り返しているうちにとれるんだと思います。
仕上がりは
見えずらいかもしれないですが、まだちょっとピンク色が残っています。
とりあえず、着ると見えないところなのでここまでにしました。
こうなる前に予防するには
ピンク色になってから白く戻すのはけっこうたいへんです。
こうなる前には、やっぱり普段からついてしまった日焼け止めを落とすことが大切です。
襟元は頻繁に部分洗いすることで予防できると思います。
それではまた😊
YouTube動画も出しています。
ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします💗
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
楽天ルームやってます💛
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍