こんにちは。断捨離活動に励んでいるkinaです。
前回の断捨離ブログはこちら。
今回は使わない食器の見直しをしました。
まだまだ使えるものを断捨離するのは心苦しいですが、使わないものをずっと置き続けているのも気持ちの良いことではないですよね。
そして今回手放すものがこちら。
お祝いに頂いたマグカップです。
そしてこちらは
お祝いに頂いたお皿と、ワンプレートごはんに憧れて購入したワンプレート皿です。
すぐに捨てる決断ができなかったので、数週間見えないところに閉まって、なくても大丈夫か検証してみました。
その結果は、まったく使う出番が訪れず…
ということで、とうとう手放すことにしました。
マグカップは以前はコーヒーを飲むときに使っていたのですが、少し前に買ったボダムのグラスがすっかり気に入って、今ではコーヒーもお酒も全部ボダムのグラスを使用しています。
ちなみにこちらのグラスを使っています🥛
そして、お皿も現在は使っていないので手放します。
ワンプレート皿も買った直後はよく使っていたのですが、常にワンプレートごはんを食べるわけではなく、次第に使う頻度が少なくなってきました。
そして、結局はもともとある食器を使っています。
今更ながら、ほんとうに自分に必要なものなのかもっとよく考えて買えばよかったなと思います😅
今回手放した食器は、2セットずつで全部で6点です。
食器棚がすっきりしてきているし、とても取り出しやすくなりました。
ごはんを作るのがより楽しくなりそうですね💗
それではまた😊
編み物のある暮らし
minneで手編みの靴下専門店始めました。
YouTube始めました🎥
動画はこちらです💗
ぜひぜひチャンネル登録もお願いします🥰
楽天ルームやってます💛
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍