こんにちは。kinaです。
先日より自律神経を整えることに真剣に取り組んでいます。
どんな時に自律神経が乱れるのか、今までは深く考えたことがなかったのですが、どうやら仕事が忙しくなると自律神経が乱れてくるようです😢
前回の記事はこちら
自律神経が乱れるまでにこんなことが起きている
仕事が忙しくて身体が疲れる。
自宅に帰る時間が遅くなり夕食の時間も遅くなる。
仕事の時間が長くなりストレスがかかる。
ストレスのせいで暴飲暴食しがち。
寝不足や腸内環境も乱れる。
こんな風に身体の不調と自律神経の乱れが密接にかかわっている気がします。
どうすればいいのか
まずは身体の不良を取り除くことが大事なのではないかと思います。
前回自律神経についてまとめた記事がこちら
前回の記事で自律神経を整えるための習慣ということで本を読んでまとめてみましたが、そこでも腸内環境を整えることが大事だと書かれていました。
身体の不調、もっと言えば腸内環境が悪いと、なんだか気分が優れなかったりちょっとしたことでイライラしたりしてしまいます。
忙しくても、できる範囲で規則正しい生活をする。
食生活を整える。
当たり前のことだけど、これが一番大事なことなんだなと思いました。
それではまた😊
楽天ルームやってます💛
YouTube始めました✨
こちらもよろしくお願いします😊
いつもご覧いただきありがとうございます❤
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊
フォローも大歓迎です😍