こんにちは。シンプルな暮らしを目指したいkinaです。
年末ということもあって、数日前から物の見直しをはじめました。
やっぱり定期的に家の中の見直しをするのってすごく大事ですね。
今は使っていないのに、なんとなくしまってあるものがたくさん・・・
いるものいらないものしっかり見極めて、少しずつすっきりさせていきたいと思います。
さっそく今日手放したものは、
①施設基準管理士テキスト1.2.3
②書き込み式カレンダー
施設基準管理士のテキストは、2019年の施設基準管理士認定試験の勉強のために買ったものです。
残念ながら、試験には落ちてしまいました・・・
今年の試験に挑戦するつもりだったのですが、コロナの影響で試験会場までは飛行機に乗っていかなければならない距離だったのであきらめました。
来年受けることもできるのですが、時間がたてばたつほど熱も冷めてくるものです( ;∀;)
来年まで、試験熱を持ったままでいられる自信もないので、一旦手放すことにしました。
テキストを持っていることで、だんだん「試験の勉強をしなければならない」というような義務感が出てきてしまっていたので、手放して次また試験を受けたいっていう気持ちになったときにあらためて購入することにします。
次は、無印良品で購入した書き込み式カレンダーです。
購入した当初は、毎日の掃除の計画を立てるのに使おうと思って、しばらく使っていたのですが、熱しやすく冷めやすい性格というのは困ったものです。
しばらくしたら使わなくなっていました笑
違う用途で使えると思って、ずっととっていたのですがやっぱり一度使わなくなるとずっと使わないものですね・・・
今回思い切って手放します。
これからもシンプルな暮らしを目指していろいろと見直していきたいと思います。